Yosemite @ MacBook Air (13-inch, Mid 2011) にてKernel Panic

Time Machine使っているけど結構焦ったのでメモ.

症状

  • Mac起動時の「ジャーン」が鳴った直後にスクリーンショットの画面になり,真っ暗になったあとまた「ジャーン」
  • 正直「ジャーン」聞き飽きた.

やりたいこと

この状態を戻したい.

やったこと(時系列順)

  1. PRAMリセット(Option + Command + P + Rにて起動) → 改善せず
  2. セーフブート → OK
  3. /System/Library/Extensions/AppleTyMCEDriver.kextの削除
  4. ディスクユーティリティにて「ディスクを検証」 → 異常が見つかる
  5. 復元HDにてブート(Option + Command + Rにて起動)
  6. ディスクユーティリティにて「ディスクを復元」 → 問題なく完了

結果

  • 上記「症状」は起きなくなり,起動はできるようになった.

考察

  • おそらく上記「4.」が原因か.

その後起きたこと

  • 内蔵スピーカが認識されない
    • 具体的には「システム環境設定」→「サウンド」→「出力」に「内蔵スピーカー」が表示されない
  • 後述する「考察」からすると,他にもなにかあったかもしれない.

やったこと

  • Yosemite再インストール

結果

ちゃんと内臓スピーカが認識され,音が出るようになった.

考察

  • /System/Library/Extensions/AppleTyMCEDriver.kextの削除がまずかったか?

Macでのキーバインド変更(CtrlとCommand入れ替え,ターミナル.appを使うときは入れ替えない)

昨年の暮れに Mac Book Air を購入.
Windows 一筋 15 年(中学生の頃,自宅で親父が Win95(FM-TOWNSとのデュアルブートというマニアック構成) 購入して以来...)のワタシでも,だんだんと慣れてきた.

で,大学時代から慣れ親しんでいるキーバインド(タイトル)に変更したいという思いが強くなってきた.
会社で使ってる Windows 機も,Caps 殺して Ctrl として使ってるぐらいなので...

注意点

  • 常駐するサードパーティのソフトを使う.
  • キーのリマップなので,慎重に.
  • 自己責任でお願いしm(ry

そもそもの背景から.

Commandキー

Windows でいうところの Ctrl キーの役割.コピー/カット/ペースト/Undo などのショートカットはCommand + c/x/v/z に割り当てられている.

Ctrlキー

ターミナル.app を使うときにはこちらが Ctrl キーとして生きるようだ.
シェル使ってる時に Ctrl + u,Ctrl + k,Ctrl + a,Ctrl + e,Ctrl + r を使いたい.

うーん

  • 今まで私が Windows で Ctrl として使ってたキーが,Command,Ctrl に役割が分散している
  • HHKに慣れてしまったせいか,「a」の横に Ctrl キーがあって欲しい.

つまりどういうことかというと

  • Mac の Ctrl キーと Command キーを入れ替えたい
  • ただし,ターミナル.appを使うときには,上記のキーの役割は入れ替えたくない.

この2つの実現方法はそれぞれ以下.

実現方法

Ctrl キーと Command キーを入れ替え

  • システム環境設定 → キーボード → 修飾キー
  • 以下のように設定


ターミナルの時に入れ替えない設定

正確には,入れ替えたキーをさらに入れ替えて元に戻している.

  • KeyRemap4MacBookをインストール
  • システム環境設定 → KeyRemap4MacBook → Misc&Uninstallタブ → Open Private.xmlボタン
  • テキストエディタかなんかで private.xml を開く.
  • 以下のように書き込み.identifierタグの内容は適当に変更(最後の2がないと,既存の設定名とバッティングしてしまった).
<?xml version="1.0"?>
 <root>
 <list>
  <item>
   <name>Command_L to Control_L (TERMINAL ONLY)</name>
    <only>TERMINAL</only>
    <identifier>remap.app_term_commandL2controlL2</identifier>
    <autogen>--KeyToKey-- KeyCode::COMMAND_L, KeyCode::CONTROL_L</autogen>
   </item>
   <item>
    <name>Control_L to Command_L (TERMINAL ONLY)</name>
    <only>TERMINAL</only>
    <identifier>remap.app_term_contolL2commandL2</identifier>
    <autogen>--KeyToKey-- KeyCode::CONTROL_L, KeyCode::COMMAND_L</autogen>        
   </item>
  </list>
 </root>

以上でOK.

TOLOTでフォトブックを作ってみた

ワンコインでフォトブックを作成できる,TOLOTで,フォトブックを作ってみた
手元に届く(12/28)まで色々あったのでそれもあわせて記述.

特徴

  • 安い
    • 一冊送料込み 500 円で作れる.いまならお友達紹介キャンペーンで半額の 250 円で作れる.安すぎだろ...
    • クロネコメール便で配送されてくる(郵便より遅いが,ポストに入るので不在でも受け取れる)

写真を選ぶ

少し前までは iPhone アプリからしかフォトブックを作成出来なかったが,最近になって Adobe AIR を利用したPC用のアプリから写真を選ぶことができるようになった.

フォトブックは 62 ページ固定.写真 62 枚でもいいし,写真を減らして,テキストだけのページを作ってもいい.
見開きで 1 枚の写真を作りたい場合は,貼り合わせられる領域のサイズを考慮して,右ページ用,左ページ用の写真を作って貼り付けるといったトリッキーなテクが必要.

注文(12月11日)

写真を選んだら,写真を相手サーバにアップロードして注文.

あとは待つだけ

ここによれば,5 日から 2 週間で届くはず...

メールで「返送されました」の連絡(12月19日)

アプリからクロネコの配送状況を見ると

16 日に返送されてるのに 19 日にメールが来るのか...
どうもマンションの部屋番号が抜けていたらしい.

住所を登録し直して再配達依頼(12月19日)

ここを見ると,3日で届く.
クリスマスの表紙にしたし,よし,クリスマスに間に合うな.

届かない(12月23日)

全然届かないんですけど.
質問フォームで問い合わせ.クリスマス柄なのにクリスマスに間に合わないって...

返答なし(12月26日)

電凸した.

質問フォームに返信あり(12月26日)

人為的ミスで発送されていない...だと...?
お急ぎで配達してもらえることになった.

受け取り(12月28日)

12月27日に不在票が入ってた.クロネコメール便の利点が全く生かせず.
12月28日コンビニで受け取り.

封筒

本当はかわいい封筒なのだが,宅急便用の伝票でベタベタ.


表紙

テカテカしてて良い感じ.

中身

値段相応なのかカメラの限界か... 特にiPhone 3GSで取った写真の粗が目立つ.


人為的なミスに対して,少し意地悪かもしれないが以下のような問い合わせをしてみた


回答がこれ

ぼかされてる気もするが,原因の分析って重要ね.原因に対して対策は正しいか?ってことも

DevLOVE HangarFlight -Snow Barrage- に参加してきました

[twitter:@orange_clover] さんに教えてもらって,DevLOVE HangarFlight -Snow Barrage- に参加してきた.

15 のセッションのうち,4 つのセッションを選択して聴講する形式.

  • Moriyuki Hirata 氏「お客様とコードの間にあるもの」
  • 家永英治 氏「パタンランゲージについて物語ろう。」
  • Yoshinori Wakizaka 氏「マーケットという大空を飛ぶためにユーザーストーリーという地図を携えて」
  • 藤原大 氏「アジャイルで目指した坂の上の雲

ワタシの参加した講演の内容と,ワタシの理解と思ったこととキーワードをおりまぜて以下に紹介.
twitter での発言と内容が重複する箇所もあり.

本当はこのような場に参加して,(職場でも,どこに対してでもいいので)何らかのアウトプットを示すまでが重要なのだと思うのだけど,同じような想いを抱えた人(160人近く?)がわらわら集まって互いに刺激を受けて議論したって事実だけでも,なんかみんなが同じ方向に本気だしたら一発でかい花火があげられるような,そんな勢いのあるものだった.

「ものすごい○○を感じる」の,あのAAとは違うよ.

場所

  • ラクル青山センター(13F)
  • 駅から直結で便利,きれい,ファミマ.
  • ドリンクディスペンサーからコーヒー等が(半)無限に出てくるとの噂


大きな地図で見る

HangerFlight趣旨説明

講演者:[twitter:@papanda]


  • 人間 1 人が一生に内に経験できるソフト開発の現場は,たかだか 300 人月.
  • 講演者や,ここに集まった人がそれを共有し、そして各人の行動に移せば,上記の工数の壁は越えられる.

HangerFlightだけに,なんとなく音速の壁に通じる所がある.
奇しくも,約「340」m/sという数字が「300」人月に近いな...

このあたりの趣旨には激しく共感.

お客様とコードの間にあるもの

講演者:[twitter:@m_pixy]

[twitter:@m_pixy]さんは「今日一番いいたいポイントは態度」と言っていたが,ワタシ個人として響いたのは「理由を追い求めること」だと思った.

  • オブジェクト倶楽部の記事書いてたこともある.
  • 受託開発を主にやっている.オーディエンスは SE/PG が明確に区別されるっていう人は少数派(コードも書くし,お客様と話もする)
  • 「正しいものを正しく作る」「正しいものが何かを見出す」
  • 要件定義は技術だから,身につけることができる.
  • 実現手段に考えが偏りがちだが,なぜそれが必要なのか(Why)に立ち戻れ.
  • 全会一致を避ける
  • 最初に定義した要求を超える良いアイデアを,最後まで誰も思いつかなかったプロジェクトは失敗

パタンランゲージについて物語ろう。

講演者:[twitter:@haru01]

パタンランゲージに登場する事例には共感できるものが多かったが,これをどう昇華させていくのががいまいち不明確で,あまりのめり込めなかったため割愛.

マーケットという大空を飛ぶために -ユーザーストーリという地図を携えて-

講演者:[twitter:@wackiesrock]

ストーリというと、UI への取り込み目的が強い印象だったが、開発全般(サービス全般,のが講演の趣旨に合う気がする)に活用できるのか.まだ柔らかい分野のような気もする.

  • UIデザイナなどを来歴
  • Agile UX?ユーザエクスペリエンスってなんだ?
  • バイス主導の時代(様々なデバイスでインターネットを利用)からサービス主導の時代に変わってきた(マルチデバイス化)流れを鳥瞰する視点はいいな.
  • ユーザ経験は,製品だけで完結しない(アプリを入れたり...)
  • ストーリーの構成要素に、感情の変化も含まれてるのか。どう反映されて行くんだろう
  • Experience Journey Mapの例。割と作るのが楽しそうな印象


アジャイルで目指した坂の上の雲

講演者:[twitter:@daipresents],[twitter:@TAKAKING22]

ツールの活用.何か導入を試すにしても、社内で使用を推奨(というか強要)されてるツールとの住み分けが課題だよなぁ.

  • アジャイルは動詞ではなく形容詞.深い.
  • 見える化でなく見せる化.デモや振り返りなどに上司を巻き込んで,見せられるようにしておくこと

振り返り

即興の 6 人グループで振り返り.皆一生懸命に話し,皆食いつくように話を聞く.そんな空気感が嬉しかった.

  • 自分自身やチーム,現場(Gemba)を変える阻害要因は,「自分の実力」と捉えている人が多かった印象(他,時間がない,環境など)
  • 先輩がいない.なら,自分がその先輩になっちゃえばいいじゃない
  • 「やってみてる」という人は多い.そこから身のある活動にしていけるかで苦労している(先ほどの阻害要因)

感想

  • 過去 3 回参加した勉強会で,一番充実感があった.はじめて懇親会参加したいなと思った(別の忘年会が入っていて参加できなかったが).
  • 振り返りの時間は良いと思った.それぞれの経験に基づいた生の話が聞ける.スキルの差も出ないしね.懇親会への良い導入にもなる.
  • 会場でWi-fi つなげない病が今回も発症.New ノート PC をポチりたくなった.
  • 「まだ」,勉強会へのモチベーションは来年も保ちたい.無理しない程度で.